EventHub・エンジニア組織について
- 当社のエンジニアは、ほとんどのメンバーがサーバーサイドからフロントエンドまでフルスタックに携わります。また、設計から開発、QAテスト、本番反映から運用まで一連のサイクルに携わるため「フルサイクルエンジニア」でもあります。
EventHubで働く魅力
- 技術を磨ける環境
- 大型イベントでも採用されているサービスのため、その特性上、大規模トラフィックへの対応や高いセキュリティレベルのシステムに携わることができます。
- プロダクト&顧客志向での開発スタイル
- 営業や事業企画、カスタマーサクセスなどのビジネスサイドとの連携も活発で、各チームがとても良好な関係を保っています。
- 国内シェアトップ!先行優位ならではのプロダクトの強み
- オンラインイベントツールにおいて既に国内シェアナンバーワン※の当社。同様の後発サービスは増えていますが、当社では既に多数のお客様にリピート利用をいただいているため、イベントマーケティングにおけるデータの利活用にも役立っています。この先行優位の利点を生かし、更なるシェア拡大、様々なお客様の声を踏まえたよりよいプロダクトの開発に向けて全社一丸となって取り組んでいます。 (※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2021年11月期 イメージ調査)
EventHubでの開発環境
技術スタック
技術に関する資料
チームメンバー
働き方・福利厚生
働き方
完全週休2日制・祝日・年末年始休み | 働く時は集中して働き、休む時は休む。メリハリを大事にしています。代表・CTOも率先して休みます! |
入社直後から有給付与あり (3日) | 入社直後から、3日の有給が付与されます。 |
フレックスタイム制 (コアタイム12:00-16:00) | フレックスタイム制度を導入しています。毎日午後12時に全員参加のスタンド・アップミーティングがあり、そこからコアタイムが5時間続きます。コアタイム以外は、仕事内容や自分の希望に合わせて各自調整しています。 |
リモート勤務OK | 各自、業務に合わせて出社しています。 |
試用期間 | 3ヶ月 |
募集中職種
- Webエンジニア
- エンジニアリング・マネージャー
- フロントエンジニア
- セキュリティ・エンジニア
- QAエンジニア
- SRE
Developmentメンバーに関するオススメ記事
記事一覧 - EventHubテックブログ
EventHubテックブログ
tech.eventhub.jp
【ピッチ直後の反省会】Startup CTO of the year 2024を振り返って|EventHub公式note
EventHubの人事・磯です。昨日開催された『Startup CTO of the year 2024』にて、CTO井関がファイナリストとしてピッチ登壇をしてきました。残念ながら優勝こそ逃してしまいましたが、本当に素晴らしい機会となりました! この記事では、悔しい気持ちとともに、ピッチで伝えきれなかった想いや、ピッチ登壇に至るまでの背景を、CTO井関とともに対談形式で綴ってみます。 ファイナリストの「いま」の気持ち 磯:大興奮のピッチから一夜明けましたが、今の率直な気持ちは? 井関:かなり入念に準備を重ねてきたので、正直めちゃめちゃ悔しいです。ただ、準備してきたことを全て
note.com
顧客に向き合うエンジニア組織|EventHub公式note
※こちらの記事は2023年12月に書かれた記事の転載です。元の記事はこちら。 こんにちは!EventHub CTOの井関です。 これは EventHub Advent Calendar 2023 の24日目の記事です。昨日はイベントプロデュースのマネジメントをしている浦田さんの プロデューサーが語る:今年やってよかったイベント でした。こちらもぜひ!! 去年は「なぜ起業したのか」というタイトルで起業にいたるまでの記事を書きましたが、今回は起業した後の経験を経てどのようなエンジニア組織を目指しているかを背景もまとめつつ文章にしました。 目指しているエンジニア組織 EventHu
note.com
開発チームマネージャー・リードエンジニアが、EventHubで学んだこととは?|EventHub公式note
<プロフィール>岡本 正輝(おかもと まさき)アジャイル開発のトレーニングを提供していたテクノロジックアートで新人エンジニア時代を過ごす。その後、ポーターズ・and factoryにてリードエンジニア業務を経験したのち、2021年EventHubに入社。現在はアプリケーション開発グループのマネージャーを務める。テスタビリティが高いフロント&バックエンド設計を突き詰めることが好き。 <プロフィール>勝田圭豊(かつた けいと)WEBコンサル会社のインターンを経てチームラボ株式会社に入社。2021年にEventHubに入社し、現在はアプリケーション開発チームのチームリーダーを担う。
note.com
開発と営業はどう連携している!?プロダクト開発のウラ側のお話 【その①】|EventHub公式note
みなさん、こんにちは!EventHub採用広報担当です🤗 今回はタイトルのまんまではありますが、日々、プロダクトのアップデート、開発を行ってくださっている開発チームのみなさんがどのように営業と連携をしているのか、どんなふうにプロダクトの開発を進めているのか、お仕事の様子の一部を紹介いたします! 私自身も自分の業務で使用しているプロダクトがアップデートされ、より便利になっていくととても嬉しいです。自分の「こうして欲しい」がプロダクトに反映されていくことは本当に感謝です。 この記事では、EventHubの開発チームと営業チームが、普段どのように連携しているのかについてご紹介します!
note.com